
2022年10月8日のキングオブコントでビスケットブラザーズが優勝しました!
歴代最高得点の481点を叩き出したビスケットブラザーズ(ビスブラ)ですが、ネットでは「つまらない」「面白くない」と言う声が・・。
調べてみると、ビスケットブラザーズの見た目だったり、ネタ自体に不快感があって「つまらない」「面白くない」と言われるのがわかりました。
詳しくご紹介いたします!
目次
ビスケットブラザーズ(ビスブラ)がつまらないと言われる理由

それでは早速ビスケットブラザーズがつまらないと言われている理由をご紹介いたします!
見た目が受け付けなくてネタが入らない
まず調べていって多かったのが「汚い」「不潔」といった見た目に対する意見です。
見た目が「あ、ちょっと受け付けないな・・」とかこれまで面白く観てたのに一度「あの人の○○がちょっと・・」と気になり出すともうネタが入ってこない状態ってありますよね。
お笑いに限らず、ドラマの俳優さんとかなんでもあると思います。
ビスケットブラザーズのお二人は普段清潔感もあると思うのですが、ネタの時にちょっと汚い感じですよね笑

キングオブコント2022の優勝ネタ「野犬」でも原田泰雅さんがセーラー服着て下がブリーフだけでした。
これが面白いと思う人はいると思いますが、「おじさんの生足なんて見たくないわ!」って人も多いでしょうね。笑
筆者もちょっと汚いなって思いました。笑
ネタが怖い

次のビスケットブラザーズがつまらないと言われる理由ですが、「ネタが怖い」と言うものでした。
「ネタが怖いってどういうこと?」と思ったのですが、どうやらキングオブコント2022でも披露した「ぴったり」というネタが原因のようです。
こちらのコントは片方の女性(きん)が、もう片方の女性(原田泰雅)に男性を紹介するよ!と持ちかけるが、実はその持ちかけた女性が紹介する男性本人だった・・というネタです。
この「女性だと思っていた友人が実は男性だった」という点に恐怖を覚えた方がいるようで、ネタの面白さよりも恐怖が先行してしまったようです。
「お前男だったんか!ワハハ」というより「え・・女友達だと思ったら男だったわなにこれ怖い・・」ってなってしまったのでしょうね。
うるさい

次が「うるさい」という意見です。
声が大きくて騒いでいるネタって面白さより「うるさいなあ」が先行してしまいますよね。
もちろん大声でワイワイ騒いでいるネタが好きな人もいます。
しかし話術で笑わせるネタが好きだったり、根が大人しい性格でうるさいのが苦手という人にはビスケットブラザーズのネタは刺さらないのかもしれません。
笑いどころがわからない
ビスケットブラザーズがつまらないと言われる理由の最後が「笑いどころがわからない」です。
これは個人の感性によるものなのでしょうがないかなと思います。
周りは笑っているけど自分だけ笑ってない時ってありませんか?
つまらないとかではなく、「あれ?今って面白いところだった?」となる感じですね。
KOCはやらせと思われている

ビスケットブラザーズがキングオブコントで優勝したこともつまらないという理由から「やらせ」と思ってしまう人達も・・。
確かに自分ではつまらないと思っている芸人が歴代最高得点出していたら「なんかおかしいな・・」と思ってしまいますよね。
「事務所のゴリ押しなんじゃ・・」とか。
ただ審査員の方々はプロのお笑い芸人さんですから、ネタを見る視点も素人の我々とは異なります。
もちろん「面白い」ということは前提で芸人さん視点で得点が高かったのではないでしょうか。
ただキングオブコントには一発逆転を狙っている芸人さんや、過去思うような結果を出せず今回練りに練ったネタを披露しにきた芸人さんもいらっしゃると思います。
もし「やらせ」であればそうした芸人さん達を無下にする行為になるので、事実ではないことを祈ります。
ビスケットブラザーズ(ビスブラ)がつまらないと言われる理由まとめ
ビスケットブラザーズ(ビスブラ)がつまらないと言われる理由をご紹介いたしました。
ネタを面白いかどうかは個人の好みによってきますが、ビスブラをつまらないという声は調べて見ると結構多かったです。
それほど好みの分かれる芸人さんなのでしょう。
ただビスブラもネタが色々あるので、今回キングオブコントで見せなかったネタは面白い!と思うかもしれませんね。