
東京オリンピックのボクシングフェザー級に出場されている入江聖奈(いりえ せな)さん!
女子初の金メダルに王手をかけているということで注目が集まっていますね!
今回、入江聖奈さんの
・出身校(小学校・中学・高校)はどこなのか?
・プロフィール
・カエル好きな一面
を、紹介していきます!
目次
入江聖奈選手の出身校(小学校・中学・高校) 紹介!
では入江聖奈選手の出身校について紹介していきます!まずは一覧にした学歴はこちら!
小学校:米子市立義方小学校
中学校:米子市立後藤ヶ丘中学校
高校:鳥取県立米子西高等学校
大学:日本体育大学
入江聖奈選手の出身小学校
入江聖奈選手の出身小学校は米子市立義方小学校になります。

入江聖奈選手がボクシングを始めたのも米子市立義方小学校在学中で2年生の頃です。
きっかけは入江聖奈選手が「暇つぶし」に読んだボクシング漫画『がんばれ元気』。この作品は5歳児の主人公・堀口元気が、かつてボクサーであった父親に憧れて、ボクシングの道へと進み才能を開花させていく物語なのですが、なんと1970年代の漫画です!
入江聖奈選手は2000年生まれなので世代が全く違いますね。
主人公の影響でボクシングに興味を持ちましたが、両親には言い出せず隠れてパンチの真似をしていたそうです。
次第にボクシングへの想いが強くなり、両親へボクシングがしたいことを打ち明けましたが「女の子だから殴り合いはしないでほしい」と母親から反対。
しかしなんとお父様が秘密でジムに入会させてくれたそうですね。笑
母親を説得してに認めてもらうと、入江聖奈選手は地元・鳥取県米子市で唯一のボクシングジム、シュガーナックルボクシングジムへと堂々と通い、本格的なボクサーへの道が始まりました。
ちなみに漫画『がんばれ元気』は母親のマミさんの愛読書だったそうです。同じ漫画にハマるとは親子ですね!
作者の小山ゆうさんも入江聖奈選手を応援しているようで、入江聖奈選手へ応援メッセージ入りの色紙をプレゼントしてます。こんなの貰ったら嬉しすぎますよね!
ボクシングジムに通い始めた当初は「全然おもしろくなくて、やめようかなと思った」らしいですが、ジムの伊田武志会長からスパーリングの指導を受けるようになると、ボクシングの楽しさにのめり込んでいったようです。
入江聖奈選手が小学校で書いた将来の夢は
「わたしのゆめは世界一のボクシング選手になること事です。世界一になって心も体も強くなりたいからです」とのこと。
入江聖奈選手が小学5年生の頃から東京五輪の招致活動が本格化し、入江聖奈選手の中では「オリンピック」の文字が明確な目標として描かれるようになったそうです。
小学生の時からこんな明確な夢を持つって本当に凄いですよね!
入江聖奈選手の出身中学校
入江聖奈選手の出身中学校は米子市立後藤ヶ丘中学校になります。

入江聖奈選手は小学生の頃から才能と誰にも負けない練習量を誇り小学生から中学校まで無敗を誇り、「イリエワニ」と恐れられたそうです!
中学生以下の全日本アンダージュニアボクシング大会を4連覇し、2014年、2015年のUJ王者決定戦も連覇します。日本代表合宿に参加するなど、14歳の頃には地元新聞紙に採り上げられました。
入江聖奈選手はボクシングジムに通う傍ら、体つくりの一環として中学校では陸上部に所属し、1年生の頃には800メートルを専門種目として全国中学駅伝に出場するなど活躍していたそうです。
ちなみに入江聖奈選手と東京オリンピック女子3メートル板飛び込み代表の三上紗也可選手は小・中学校の同級生です。
クラスは違ったようですが、三上紗也可選手は中学時代にマスクをして走る入江聖奈選手にマスクをしている理由を伺ったところ「ボクシングに必要だから」と返されたそう。

今でも入江聖奈選手と三上紗也可選手はとても仲が良く、お互いを刺激しあう関係のようです。
三上紗也可選手が悩んでいるときには入江聖奈選手がボクシングに誘い、入江聖奈選手がスパーリングをしている姿を見て三上紗也可選手が「自分も頑張らなきゃという気持ちになった」そうです。
入江聖奈選手の凄さをわかった三上紗也可選手ですが、今度は逆に三上紗也可選手の凄さを入江聖奈選手が知らねばならなかったそうで、水泳のトレーニング時に飛び込みに挑戦したそうです。
入江「実はやったの。7月の終わりの富山合宿で。水泳のトレーニングがあって、そこに飛び込み台があったのでやるしかない、三上さんのすごさを体験するしかないと。3メートル台に立ったけどめちゃくちゃ高くて。遊びの気持ちで10メートルに行ったら足がすくんじゃって。よくあんな高いところから回転してできるなって。3メートルからはただ落下した感じで。かっこよさはみじんもなくて、ほんと三上さんすごいなと改めて思った」
引用元:サンスポ×日体大
入江聖奈選手の出身高校
入江聖奈選手の出身高校は鳥取県立米子西高等学校になります。

偏差値は56で、運動部と文化部が盛んな公立の進学高校です。
中学まで無敗を誇っていた入江聖奈選手ですが、高校1年次のインターハイにて公式戦初黒星をつけられます。
相手は同じく東京オリンピックボクシング女子代表の並木月海(なみき つきみ)選手。
このことが切っ掛けで入江聖奈選手は練習を見直し、悔しさをバネにして全日本ジュニア選手権を制覇。高校2、3年時にはインターハイ連覇を達成しました!
並木月海選手とは今では同じ代表選手となり、合宿で練習や食事をともにするくらい仲が良いそうです。
入江聖奈選手の大学は日本体育大学
入江聖奈選手は2021年現在日本体育大学在学中の大学生です!
部活はもちろんボクシング部!専攻している心理学のゼミではなんと「浮気について調査」しているそう。
心理学のゼミで浮気について調査している」と明かした。「授業でいっぱい体育のことをやっているので、少し離れたいなと思って心理学を選んだ」と説明。同級生などにアンケート調査を依頼し、「浮気の境界線について調べています」と話した。
引用元:スポニチ
在学中に教職も取られており、まさに文武両道ですね!
入江聖奈選手のプロフィール

名前 | 入江聖奈(いりえ せな) |
---|---|
生年月日 | 2000年10月9日(20歳) |
身長 | 164cm |
出身地 | 鳥取県米子市 |
階級 | フェザー級 |
スタイル | 右オーソドックス |
所属 | 日本体育大学 |
好きなタレント | バカリズム |
好きな食べ物 | ミニトマト |
嫌いな食べ物 | つぶあん |
座右の銘/好きな言葉 | 謙虚/能ある鷹は爪を隠す |
名前の由来 | F1パイロットのアイルトン・セナ |
入場曲 | X Japan「紅」 |
SNS | Twitter/Instagram |
入江聖奈選手ですが、『とっとこハム太郎』の曲がお好きでメロディーがアップテンポで、ボクシングの動きに合うので試合前や合宿の練習中によく流すのだそうです。
一緒に練習している人は早く消してほしいと言われるそうですが、確かに好きじゃないと聴き続けるのは難しい曲ですよね。ハイテンションなのはわかるのですが。笑
8/3の決勝前にも聴いているかも!?
入江聖奈選手はカエルがお好き!
入江聖奈選手ですが、大のカエル好きとしても有名です!
Instagramのアカウントを確認しましたが、カエルの画像ばかり!
またYoutubeにて公開されている「【東京五輪代表】女子ボクサーのオフの過ごし方」ではカエルマスクにカエルリュックを背負って公園のおたまじゃくしの様子を見に行く入江聖奈選手の姿が!
心の底からカエルが好きなのですね!
入江聖奈選手のカエル好きは試合での作戦名にも使われているようで、東京オリンピック準決勝でのカリス・アーティングストール選手との試合では強打が持ち味のサウスポーのアーティングストール選手に対し、左腕を角のように伸ばして圧力をかける「強気のツノガエル作戦」。
8/3に行われるペテシオ選手との試合では「詰め将棋をするトノサマガエル」作戦が実行されるようですが、いったいどんな作戦なのかこの目で観るしかないですね!
最後に
入江聖奈選手のプロフィールと学歴、カエル好きな一面についてまとめました!
ボクシングとカエルに真っ直ぐな入江聖奈選手を調べるうちに応援したくなりました!8/3の決勝戦に勝って金メダルを手にしてほしいですね!
入江聖奈選手は鳥取県米子市出身ですが、男子200m平泳ぎの武良竜也選手も同じく鳥取県米子市出身です。
武良竜也選手についてもまとめた記事がありますのでよければどうぞ!
https://hibihibi-trend.com/swimming-1/