YouTuber

まふまふが紅白で歌う曲を予想!紅白テーマに沿うのは「女の子になりたい」?

まふまふ 紅白 曲 予想

2021年12月31日大晦日に放映される紅白歌合戦に歌い手「まふまふ」さんが選出されました!

歌い手としては初の出場となりファンの方々はびっくりしたのではないでしょうか?

喜びも束の間!今度は「何を歌うのだろう?」って思いますよね?

まふまふさんは数ある曲を配信しており、数千万再生は当たり前で中にはテレビアニメの主題歌になった曲もあります。

今回そんな数ある曲の中で「女の子になりたい」が選ばれるのでは?と考察したのでご紹介いたします。

「女の子になりたい」が選ばれる理由は?

まずはまふまふさんの「女の子になりたい」ですが、こちらになります。

いやー可愛いですね!笑

まふまふさんは男性とは思えないほど高音域の声を出されるので聴いていていつも「あれ?まふまふさんって男だよな?」って思ってしまいます。

この「女の子になりたい」ですが、「ボク」が「童話の中のヒロインみたいに可愛くなりたい」という歌詞でMVでも少年が可愛らしい女の子に変身してます。

まふまふさんの曲をいくつか知っていても「女の子になりたい」で紅白は思い切りすぎでは?と思われるかもしれません。

ではなぜこの「女の子になりたい」が紅白で歌う曲に選ばれるのかと思うのかというと、「今年の紅白のテーマに沿っている」からです!

今年のテーマは「Colorful〜カラフル〜」

紅白歌合戦には毎回テーマが決められており、それに沿ったパフォーマンスも考えられてます。

今年のテーマは「Colorful〜カラフル〜」。

このカラフルにはコロナによって彩りを無くしてしまった日々や景色が当たり前になってしまった時代で、せめて2021年最後の夜は世の中を彩りたいという思いと「多様な価値観を認め合おう」という思いが込められております。

「カラフル」には、多様な価値観を認め合おうという思いも込められています。
あらゆる色が集い、重なり合い、称え合い、素敵な大みそかを彩る。それが今年の紅白です。

引用元:紅白歌合戦HP

まふまふさんの「女の子になりたい」は「男だけど可愛い格好をしたい!」という多様性を歌っており、これは今年の紅白歌合戦のテーマに沿っているのではないでしょうか?

そんな悩みを持つ人の背中を押すようなパフォーマンスになると嬉しいですよね!

ファンの声

Twitterでファンの声を拾ってみました!

「女の子になりたい」はまふまふさんをあまり知らない人でも知っているくらい有名な曲なので「有名曲と言ったら「女の子になりたい」だよね」という声や「女の子になりたい」を歌ってほしいという声は多かったです。

しかし同時に「女の子になりたい」がお茶の間で流れた時の反応が予想できるようで、ネタ的な扱いになっている様ですね。

https://twitter.com/lactoneinfo/status/1461617940680216578
https://twitter.com/SH___HO/status/1461718890015248394

他の候補曲

次に「女の子になりたい」以外で選曲されそうな候補曲を紹介いたします!

1・2・3

こちらの「1・2・3」はポケットモンスターのオープニング曲として有名で、紅白に選ばれてもおかしくない「クリーン」なイメージがあります!

ですが、こちらの曲はまふまふさん個人ではなく歌い手「そらる」さんとのコラボした曲なので今回まふまふさんとして出場する上で可能性は低いのではと思われます。

神様の遺伝子

「神様の遺伝子」は2021年10月18日に公開された一番最新の曲になります。

歌詞の内容は紅白っぽくはありませんが、疾走感が合ってとてもかっこいい曲です!1ヶ月で21,832,393回再生という脅威的な再生回数からもこの曲の人気が伺えます。

紅白は原則その年の曲が選ばれるので第一候補なのはぶっちゃけこの「神様の遺伝子」なのかもしれません・・。

片恋

NTTドコモ「ドコモのロング学割」 タイアップソングである「片恋」ですが、まふまふさんの曲の中では当たり障りないというか、良い意味で紅白らしいとってもクリーンな曲です!

なんだかまふまふさんが紅白の場で「片恋」を歌ってる姿が想像できるくらいNHKっぽくて合ってますよね。

NHKっぽさからファンからも「片恋か?」なんて予想されていたりしてますが、個人的にまふまふさんっぽさはないような気がします。

夢のまた夢

「片恋」と同様に紅白らしさという点ではこの「夢のまた夢」も候補になるかと思います!

まふまふさんの曲はかっこいいけどブラックなイメージがある歌詞だったりするのですがこの「夢のまた夢」は

真っ向からかっこいいですし、「片恋」よりもまふまふさんっぽさがあると思います!

ブレス

こちらの「ブレス」は2021年12月2日にNHK総合にて放送された「夜光音楽スペシャル まふまふ ネットから紅白へ 10年の挑戦」で初披露されたサウンドプロデューサー「DECO*27(デコ・ニーナ)」さんとのコラボ新曲になります!

「2021年に発表された曲」「NHKの音楽番組で紹介された曲」ということで紅白候補曲になり得る可能性はありますし、番組を観てまふまふさんがこれまで努力されてきたことに触れたファンの気持ちが高まっていますね!

https://twitter.com/Tomo_mfmf/status/1466427430399262721

紅白の選曲方法は?

まふまふ 紅白 曲 予想

紅白歌合戦では出場歌手に選曲権はなく、NHK側から指示された曲を歌うことになります。

・原則、1組1曲、その年に発表された自身の持ち歌を披露する。
・1年でヒット作を連発した歌手や数年越しの出演となる大物歌手は、メドレーとして2曲以上披露することもある。このときはあくまでメドレー自体が「曲目」になり、”メドレー”や”紅白スペシャル”など、披露曲がわからないことがある。
・選曲権は基本的に歌手側には与えられない。

引用元:Wikipedia

上記のルールはあくまで原則なので、必ずしもそうなるとは限りません。

流石に選曲権を与えられるということはないと思いますが、その年に発表じゃなくても紅白のテーマに沿った曲を選ばれる可能性だってあるのではないでしょうか!?

最後に

まふまふさんの紅白で歌う曲は何になるのでしょうか?

筆者個人では「女の子になりたい」を歌ってほしいところではありますが、お茶の間を凍り付かせる可能性は否めません!「片恋」や「夢のまた夢」あたりが妥当だというのもわかっております。

でもNHK側には是非思い切った判断をしていただきたいですね!

まふまふさんについて気になるその本名についてはこちらの記事をご覧ください!

https://hibihibi-trend.com/mafumafu_2/