
登録者数199万人の人気Youtuber「もちまる日記」のもちまると弟分のむぎまるめっちゃ可愛いですよね。
しかし、飼い主こと「下僕」さんに対して「嫌い」「気持ち悪い」といったネガティブな意見が結構多いことに気づきました。
見てみると、もちまるやむぎまるが嫌がっている様子を動画に撮って虐待と思われたり、そもそも猫をビジネスの道具にしているなどなど・・。
もちまるの飼い主さんが「嫌い」「気持ち悪い」と言われているのかその理由をご紹介いたします!
目次
もちまる日記飼い主が嫌い・気持ち悪い理由!
それでは早速もちまる日記の飼い主さんが嫌い・気持ち悪いと言われる理由をご紹介いたします!
もちまる(むぎまる)に虐待紛いのことをしているから
調べていて特に多いと感じたのが、もちまるやむぎまるに対して「かわいそう」「虐待ではないか?」と言う声でした。
もちまるを試すような行為をしたり、病気の様子を撮影したりと「飼い主としてやることがあるのでは?」と思われてしまったようですね。
病院で暴れているむぎまるを撮影
去勢手術を前に暴れているむぎまるの様子を撮影したものですが、「不安がっている猫を見てあげて」と否定的な意見が多数。
しかも獣医さんに「動物の治療はエンタメではない」と苦言を呈される事態に・・。
動物からしたら、「なんか知らない奴らに体押さえられてる!これから何されるの!?」と不安でいっぱいですよね。
飼い主さんが「大丈夫」とか声をかけてあげれば安心するかもしれません。
もしかしたら飼い主さんは声をかけてあげていたのかもしれませんが、ツイートを見ると「なに猫が嫌がって暴れている様子を撮影してるのか?」と受け取られかねません。
大暴れするのは不安と恐怖でいっぱいだから当たり前。むぎまる、飼い主さんがいない中、よく頑張った。
— し〜ちゃん (@1DWM4rNzdvCaQog) December 4, 2022
そして、下僕さん。こういう時はカメラではなく、猫ちゃんを見てあげてください。動画にするより、大事なことを忘れないでほしいです。
エリザベスカラーの代わりにカップ蕎麦の容器を付ける
こちらはもちまるではなく、もちまるの弟である「むぎまる」がエリザベスカラーの代わりにカップ蕎麦の容器を付けているというもの。
「可愛い」や「もち様心配してあげて優しい」という声もありましたが、こちらも獣医の方々から苦言が・・。
確かにカップ蕎麦の容器なんて簡単に壊れますし、もしカップ蕎麦の匂いとかしたら誤飲してしまいそうですよね。
飼い主さんは「エリザベスカラーを緑のたぬきの容器にしたら可愛いしウケそう!」と思ったのかもしれません。
しかしエリザベスカラーは猫が傷口を舐めるのを防ぐものですのでファッションではありません。
飼い主さんは少し配慮が足りなかったのかもしれません。
下僕さん。ちょいちょい猫に対して「これするの?」ってことやってるんだよな。
— のの_358@復縁垢(一時休戦からゆるっと再開) (@Kajyumiiii) December 6, 2022
可愛がってるのはわかるけど、視聴回数やフォロワー稼ぎよりもまず猫のことを考えてやってほしい。
エリザベスカーラーのこともそうだし。
もちまるを氷風呂に入れる
夏バテ対策でもちまるを氷風呂に入れるこの動画ですが、「猫の体を冷やす行為はどうなのか。」と言う理由で物議を醸しました。


その後もちまるは下痢をしてしまったようで、調べてみても猫の体を冷やす行為は猫にとって良くないようです。
寒くて体温が低下すると、腸の働きが弱くなることがあります。すると水分の吸収が十分にできなかったり、消化力が弱まって下痢を起こします。また、お腹の温度が下がると腸内細菌のバランスが崩れて下痢を起こすことになります。
引用元:ねこのきもち
もちまるの分離不安をネタにする
こちらの動画ですが、もちまるが分離不安という症状になったのでは?という内容。
分離不安とは猫が愛着を感じている人と離れた時に生じる、苦痛を伴ったストレス反応のことです。どんな猫でも1匹になると多少のストレスは感じますが、それによりトイレ以外で尿をする、過剰に鳴き続ける、室内を荒らす、過剰なグルーミングで脱毛してしまうなどの問題が生じると分離不安症と呼ばれます。
引用元:へーベルメゾン
飼い主さんが家を空けることが多くなってしまったことが原因か?と動画でも話しております。
ただ分離不安症は猫にとってとてもストレスな状態。
それをネタにして動画にするのはどうか?といった意見がネットで多くみられました。
動画を見ていても可愛いより「寂しそう・・」が出てきて心苦しいです。

体調の悪いもちまるを観覧車に乗せる
2022年11月4日に公開されたこちらの動画。
飼い主さんに抱かれながら観覧車を楽しんでいるように見えるもちまるですが、ネットでは「緊張(怯えて)しているように見える」という声や、「体調の悪い猫を連れ回すのはどうか?」という意見がありました。

なぜ体調が悪い?と思われますが、実はもちまるは2022年8月の動画で「腎結石」があることがわかりました。
まだ極小の腎結石のため、飼い主さんは「特別な症状が出たり治療したりする必要はない」と言っておりました。
腎結石の症状としては
トイレに行く回数が増える、頻繁にトイレに行くのにオシッコが少ししか出ない、トイレでうずくまっている、オシッコをするときに痛がってなく、血尿が出る、トイレ以外の場所で粗相をする、落ち着きがなくなるなどの症状が現れます。
引用元:kao
とあります。
2022年11月2日にはもちまるがお漏らしをしたことを動画にしておりました。
これが腎結石起因なのかそれ以外の原因なのかわかりませんが、猫がトイレ以外で粗相をしてしまうことは異常なことのようです。
猫で多く見られる原因は、慢性腎不全、糖尿病、メスの子宮蓄膿症、老猫の甲状腺機能亢進症、肝不全、初期の急性腎不全、腎盂腎炎、高Ca血症などです。
引用元:おおむら動物病院
そんな体調が不安定な状態のもちまるを外に連れ出して動画を回す飼い主さんに周囲は理解ができないようですね。

人間のトイレで用を足させようとした疑惑
2020年10月12日に公開されたこちらの動画。
もちまるが人間用のトイレで用を足していたことで当時話題になりました。
飼い主さん曰く、もちまるが自然とそういった行動をとったとのことですが本当にそうなのか動画の為に訓練したのかはわかりません。
ただ猫のトイレと人間のトイレって全然違うので、猫がトイレだと思わないと個人的には思います。
飼い主さんがトイレしているところをもちまるが見ていて覚えたのですかね?笑
便座はツルツルしてますし、猫が落ちたら危ないので見かけたら「ダメ!」ってなりそうです。
実際に落ちてお風呂に入れるところまで動画に撮っているのでなんだか面白がっている感じが否めません・・。

猫を金の道具にしているから

一般的なYoutubeの1再生あたりの単価は0.05〜0.1円だと言われております。
これをもちまる日記の総再生数と合わせると・・。
1,537,165,783回再生 × 0.05 = 76,858,289円
※2023年1月7日時点の再生数
最低でも7600万、もちまる日記は人気なので単価はもっと高いと思われるので飼い主さんの収入は億は確実にいっているでしょう。
もちろんこれはもちまるの可愛さともちまるの魅力を引き出している飼い主さんの腕によるものです。
ただここまで稼がれると段々とお金の匂いがしてきちゃいますよね。笑
これまであげた飼い主さんの「虐待紛い」と思われる行動も、「猫を酷使してそこまで儲けたいか」と思われてしまいます。
またもちまる日記はカレンダーや写真集などグッズ展開も行っていることからも周りから金儲けに繋げようとしていると印象付けてしまっている模様。

飼い主さん的には愛猫の動画をあげていたらここまで稼げてしまったのかもしれませんし、グッズに関しても企業側がもちまるの人気にあやかりたい思惑があります。
ただ、もちまる日記の動画を見ていると「◯◯したらこうなっちゃいましたww」とかもちまるを試してその反応を見る系が多いです。
そこまでハードなものはありませんが、あまりびっくりするような環境は猫のストレスになりかねません。
人間だって結構な頻度で驚かされたりしたらストレス凄いですよね。笑
再生数を伸ばすには他にはない猫のリアクションが大切なので、気持ちはわかりますが「もう少しもちまるを労ってはどうか?」というのが周囲の思いなのかもしれません。

他の猫動画をパクっているから

多種多様なもちまるの動画を配信している飼い主さんですが、ネタに詰まってしまったのか他の猫動画をパクってしまったような疑いがあります。
こちらの猫がかまってほしい時にあえて無視する動画は構図も似ております。
こっちの夜中に飼い主が寝ている間猫は何している?はまあ偶然とも考えられますが・・。
同じ猫を扱う上で動画の内容が似通ってしまうのは仕方がないですが、猫動画でトップに君臨するもちまる日記が他動画をパクっていると思うとちょっとガッカリしてしまいますよね。

あの加藤純一も苦言
あの有名配信者である加藤純一さんももちまる日記に対して苦言を呈しておりました。
内容をまとめると
・ゲームで金稼ぐ奴はクズだが、ペットで金稼ぐ奴はもっとクズ
・ペットが病気になったら「急いで病院行かなきゃ!」となるのにカメラ回すのは化け物
・ライバルは誰か?と聞かれたらもちまる日記と言う(人間代表として勝たないといけない)
加藤純一さんも猫を飼われているので、説得力があります・・。
ペットが病気ならカメラじゃなくてまず病院ですよね、そこに関しては飼い主さんが嫌いと言っている声の方々を代弁しているのだと思いました。
もちまる日記飼い主が嫌い・気持ち悪い理由!まとめ
もちまる日記飼い主が嫌い・気持ち悪い理由についてまとめました!
飼い主さんが嫌い・気持ち悪いと言っている声の中には稼いでいる人への嫉妬も少しは混じっているかもしれませんが、大半がもちまる(猫)を心配している声でした。
もちまると飼い主さんの間には連れ添った絆があると思います。
しかし実際にもちまるの体調にも変化が訪れているように、今の配信スタイルだと負荷になっているのだと思います。
第三者である筆者が言うのもなんですが、もっともちまるを大切にしてあげてほしいですね。