YouTuber

白上フブキが炎上した理由まとめ!最新の炎上理由は三店方式でスパチャを誘導?

白上フブキ 炎上 まとめ

Vtuber事務所ホロライブ所属の白上フブキさん。

YouTubeの公式チャンネルの登録者数は206万人と絶大な人気を誇るVtuberです。

人気Vtuberの白上フブキさんですが、これまで何度か炎上を経験しているようです。ある意味人気者として避けられないかもしれない炎上ですが、その理由が気になりますよね?

今回そんな白上フブキさんがこれまで炎上した理由と2022年3月13日に炎上したスパチャ三店方式の真相についてもまとめましたので、是非最後まで御覧ください!

炎上理由①三店方式でリスナーのスパチャを誘導

最新の炎上ですが、2022年3月12日~3月14日に行われたフロムソフトウェアのゲーム「SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」の配信で三店方式のような方法でリスナーのスパチャを誘導したことです。

まずフロムソフトウェアのゲームは規約で収益化はできません。

投げ銭やスーパーチャットなど、視聴者から直接金銭の授受を行う機能を利用した収益化や、メンバーシップなど有料会員登録者限定の動画投稿に使用することは原則として禁止させていただきます。

引用元:フロムソフトウェアHP

まず白上フブキさんは「SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」の配信直後に雑談配信として20分の別枠配信を行い、そちらでリスナーから「配信お疲れ様でした!」などのメッセージ付きスパチャを受け取ってました。

白上フブキ 炎上 まとめ

こうした行為が「フロムソフトウェアの規約を逃れつつ収益を得るために別枠で配信を行ったのではないか」として批判され、ついにはパチンコ店の営業形態である「三店方式」のようだと言われ、炎上してしまいました。

三店方式(さんてんほうしき)とは、日本のパチンコ店で行われている営業形態である。

パチンコ店・景品交換所・景品問屋の3つの業者、およびパチンコ遊技者が特殊景品を経由することで、違法性を問われない形でパチンコ玉の現金化が行われる。

引用元:Wikipedia

厳密には「三店方式」そのものではなく、ルールの抜け穴を突いたやり方が三店方式みたいと言われてますね。「スパチャ三店方式」だなんて言葉も生まれました笑

そこで白上フブキさんが行ったのは「お茶(スーパーチャット)投げたい方はフリチャにお願いします」として、別枠で作成したフリーチャット枠でリスナーにスパチャを催促するような方法でした。

白上フブキ 炎上 まとめ

「お茶」と言ってスパチャを濁した隠語を使うあたりなかなかいやらしいような・・。

このように収益化できないゲーム配信の直後に別配信を行うことや別枠でスパチャができるフリーチャットに誘導することは「ルール上問題ありません」。

ではなぜ炎上したのかというと「クリエイターへの配慮・リスペクトがない」ということですね。

まずゲームの著作権はメーカーや創作者にありますよね。

そして配信に関する規約もメーカーや創作者が自由に決められます。創作側が配信禁止って言ったらそれはどうあっても禁止です。

でもこうしてゲーム配信が沢山ある現状は「創作者側の厚意」によるところが大きいのです。

そうした中、配信に対して収益を禁止している自分達の作ったゲームの直後に収益可能な別枠の配信やチャットルームに誘導が行われたら、「まるで自分達の作ったゲームがダシに使われた」みたいではないでしょうか?

作り手側からしたら残念というか悲しいですよね。

https://twitter.com/428_shiburin/status/1503579664014802944

その後の配信にて白上フブキさんは「最近みんなが心配してくれたりとか、怒ってくれたりとかあったじゃないですか」と三店方式騒動について触れました。

「それに関してはもう、こちらの方でって言うのかな、全然問題なく解決したことで、なので自分はこうやって配信もちゃんと出来てるし、ステージにも立たせていただいている」と発言しており、フロムソフトウェアとの間になんらかの問題があったのではないかと思われます。

今回の騒動はルール上問題なかったのですが、抜け穴を突いたような行為によるモラルの問題でした。

白上フブキさんからこれらの騒動があったことによる謝罪は一切なく、そうした姿勢にもまたマイナス感情が集まっているようですね。

炎上理由②常闇トワ炎上事件の火消しでとばっちり炎上

常闇トワと白上フブキ

炎上理由の2つ目は、ホロライブの後輩である常闇トワさんの生配信中の放送事故の火消しに入ったことで「とばっちり」を受けたことです。

白上フブキさんと同じホロライブ所属の4期生常闇トワさんが2020年3月に配信した生放送の休憩中に男性の声が入るという放送事故が起こりました。

「誰?」「男おるぞ!」等困惑したコメントが流れる中、声が配信されていることに気づいた男性が「ミュートして!」と声を上げたことで男性の声は聞こえなくなりました。

当然コメント欄が荒れてしまう中、突如白上フブキさんがコメント欄に登場し炎上を抑えようとしましたが、白上フブキさんの努力虚しく、荒れたコメントの矛先は白上フブキさんに向かう始末・・。

悲しいですが、後輩を守ろうとした白上フブキさんにとって完全にとばっちり炎上となってしまいました。

問題の動画は現在削除されてしまっておりますが、男性の声が入っている箇所を切り抜いた動画を探しましたので御覧ください。

炎上理由③ゲーム配信でストーリーを無視したラスボス戦とエンディングを収益化配信して炎上

天穂のサクナヒメ

炎上理由3つ目は「天穂のサクナヒメ」というゲームのラスボス戦をいきなり配信したこと、またその後のエンディング配信を収益化したからです。

え?なにがいけないの?と思われた方もいらっしゃると思いますのでポイントをまとめますと

・ストーリーの過程を無視したラスボス戦配信とその後のエンディングを収益化配信にしたことで「ゲームを楽しんでほしい」という製作者の気持ちを無視していると思われた。

・ゲーム制作者本人から苦言を呈されてしまった。

となります。

「天穂のサクナヒメ」は豊穣神・サクナヒメがヒノエ島を支配する鬼たちに立ち向かうアクションRPGで、主人公のサクナヒメが強くなるには「稲作」をしなければいけないという点が特徴です。

この「稲作」ですが、季節をまたいで11の工程があり、虫の被害を抑えたりとリアル過ぎて話題になると同時に「天穂のサクナヒメ」ファンとしては失敗を繰り返しながらも稲作に試行錯誤していく過程はゲームの肝と言える重要なパートでもあります。

RPG配信は基本的にそういった過程を視聴者と共有し、何度も配信を行って最後は感動のエンディングという流れを楽しむものなのですが、すべて無視したラスボスからの配信は多数の人を困惑させてしまったようです。

ゲームは遊んで体験してもらうために作られてて、それを共有できるから実況は楽しいのに 物語でも大切な最後の部分からってのは、そりゃ反感を買うしがっかりもするよね

引用元:Youtubeコメント

またその後のエンディングを収益化配信してしまったことで反感を買ってしまいます。

白上フブキのサクナヒメの件今知ったけど、ゲーム好きの俺としては「え?何こいつ?製作者の気持ち分かってんの?冒涜だろ」って思った。 新作ゲームのラスボス戦だけスパチャオンで配信って…

引用元:Twitter

この配信に対してのコメントをTwitterのとあるユーザーが「天穂のサクナヒメ」製作者に求めると以下のような返答を貰っております。

法律や何らかのルールに触れているわけではないのですが、やはり製作者として1から配信を楽しんでほしかったという「モラル」の問題のようです。

筆者もゲーム配信をよく観ていましたが、ゲーム配信の魅力って「配信者がゲーム楽しんでる」「配信者を通してゲームの魅力が伝わる」ところだと思いますし、最初は下手でも段々上手くなっていく過程が楽しいのですよね。

問題のラスボス戦動画はこちら↓

ちなみにラスボス戦の動画の後に稲作をしている動画も配信しております。

周りの反応を見てまずい、、と思ったのでしょうか?ついつい邪推してしまいますが、コメント欄を見ると「田植えがうますぎる」「楽しそうに実況していていいね」といった風に好意的なコメントが多く、動画を見ても白上フブキさんが決して「天穂のサクナヒメ」をないがしろにしていないことが伝わってきました!

今回白上フブキさんが炎上してしまったのはいきなりラスボスという奇をてらった配信で周りの気持ちを少し置いてけぼりにしてしまったことが原因のようですね。

ただそれは他の配信者が1から実況している現状を見て差別化を図った結果なのかもしれません。

Vtuberにとってゲーム配信は定番とも言え、数多くの動画がありますが、それ故にゲーム配信起因での炎上も多いです。

白上フブキさん以外では同じくホロライブの兎田ぺこらさんや宝鐘マリンさんもゲーム配信で炎上してしまいました。お二人の炎上については下記リンクにてまとめております。

参考:兎田ぺこらの炎上理由まとめ!FF14をプレイするもファンが殺到して炎上?

参考:宝鐘マリンの炎上理由まとめ!BL同人誌をネタにしてしまい批難殺到!

炎上理由④動画配信に赤十字マークを無断使用したことで炎上

白上フブキ

炎上理由4つ目は、配信にて赤十字の入ったナースキャップをしていたことですね。

赤十字マークを無断使用することは法律で禁止されており、コメント欄等で指摘されたことで動画は非公開された後、問題箇所を削除した動画が投稿されました。

昭和二十二年法律第百五十九号(赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律)
第一条 白地に赤十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽の標章若しくは赤十字、ジュネーブ十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽の名称又はこれらに類似する記章若しくは名称は、みだりにこれを用いてはならない。

引用元:法令検索

赤十字のマークを無断で使用してしまったことも問題なのですが、本人からも運営会社からも公式謝罪もなく無言で動画が非公開→証拠隠滅されてしまったことで、火に油を注ぐことになってしまったようです。

もしかしたら指摘された段階で何らかの謝罪を表明していればボヤ騒ぎで済んだのかもしれませんね。

ただ赤十字マークに関する法律は知らない人も多いのではないでしょうか?恥ずかしながら筆者は知りませんでした・・。

法律は知らないでは済まされないですが、白上フブキさんだけでなく周りをサポートしている事務所でも何らかのチェックを実施するべきだったのかと思いました。

炎上理由⑤中国で炎上は勘違い!根拠のないツイートでネットがざわつく

はてな

炎上理由5つ目ですが、2021年7月にTwitterでとあるユーザーのツイートがネットで取り上げられ、ちょっとざわついた件です。

Remember, No Fubuki.
白上フブキがクビされるまで、我々Fox Houndはカバーのライブの中継をやめない 9.27での二枚舌対応の元凶、同僚いじめの黒幕、会社を蝕む害虫、白上フブキはこの業界から消さなければならない

引用元:Twitter

ツイートには「二枚舌」「同僚いじめ」「会社を蝕む」とありその背景について調べてみましたが根拠となる話は出てきませんでした。

まずこのツイートをしているユーザーの自己紹介文が中国語だということで中国で炎上か?と思われてしまいます。

次にツイートの日本語が怪しく内容が少々過激な点、ホロライブの配信をミラー配信していたりと信頼性に欠けるこのユーザーのツイートは信用されず「白上フブキもアンチに絡まれて大変だな」という風に沈静化したようです。

人気者にはアンチがつきものではありますが、こういったツイートが取り上げられてしまうとちょっとびっくりしてしまいますよね・・。

他にも白上フブキさんが中国で炎上していると勘違いされがちなニュースをご紹介しますね!

参加するはずだった[ASUS×ホロライブ]の公式コラボ配信が中止に

2021年12月17日にASUSのeスポーツブランド「ROG」とホロライブ所属の白上フブキさん、猫又おかゆさん、獅白ぼたんさんでASUS年末向け製品を振り返る公式コラボレーション生放送配信を行う予定でした。

しかし、このコラボ企画に対して中国のホロライブアンチなネットユーザーが中国ROG (コラボの会社とは別) のWeibo(中国SNS)公式アカウントを攻撃してしまいます。

その後中国ROGが「コラボ配信をキャンセルすることを願います」といった圧力と捉えかねないツイートを行いました。

このツイートを受けたのかわわかりませんが、Twitterにて白上フブキさんからコラボ動画の配信を中止する旨が伝えられました。

ちなみにこの一連の流れは台湾のテレビ局や英語圏のネットメディアでも取り上げられたそうですが、アンチの怖さとホロライブが世界的に注目されているのが凄いですね。

アニメクレジットから名前が消える

2021年夏に放映した「探偵はもう、死んでいる。」に白上フブキさん、夏色まつりさんが本人役として登場致しました。

しかし中国のbilibili動画サイトでは二人の登場シーンやエンディングクレジットに名前が載っていなかったそうです。

このようなことになった原因は不明ですが、ネットでは「桐生ココの件か?」と憶測されるようになりました。

「桐生ココの件」とは白上フブキさんと同じくホロライブに所属していたVtuberの桐生ココさんが動画配信中にYouTubeアナリティクス画像(国ごとの再生数とかがわかる)を紹介したところ再生数上位の国に「台湾」と表示されてしまった件です。

台湾と国と表示したことで「台湾は国ではなく、中国の一部だ」と、中国のネットユーザーから激しいバッシングを浴びてしまい、最終的に桐生ココさんは卒業という形でホロライブから消えてしまいます。

桐生ココ 炎上
YouTubeアナリティクスが表示しただけなのですがね・・

このことが原因で中国でのホロライブの扱い方が慎重になってしまったのかもしれませんね。

炎上理由⑥黒人キャラに対して「チョコボール」と発言し、人種差別で炎上

6つ目の炎上理由ですが、ゲームの黒人系キャラを指して「チョコボール」と揶揄してしまったことです。

1つ目はゲームのキャラクター設定画面で自身のキャラが黒人キャラになったことで「チョコボールになった」と発言したこと。

2つ目はTwitterでサイコブレイク2に登場するアフリカ系の外見のセオドア神父を指して、「チョコボール神父」と呼んでおりました。

黒人キャラに対して「チョコボール」はまずいですよね・・。

白上フブキさんとしては純粋に思ったことを口に出してしまったのだと思います。

日本でのことなので、感覚ですがそこまで大きな炎上ではありませんでしたが、白上フブキさんが英語圏でもデビューしていたらとんでもないことになっていたかもしれません・・。

白上フブキ 炎上 まとめ
引用元: Twitter

白上フブキ問題行動&発言一覧

これまで白上フブキさんが炎上した理由を紹介致しました。

何かと話題に欠かない白上フブキさんですが、これまでも炎上とはいきませんが周りから「ん?」と思われてしまった行動と発言を一覧にて紹介いたします!

・後輩の配信コメント欄に登場し、突然のコラボを提案。後輩の配信は中止してしまう

・同期や後輩が貰った案件を強奪・または強引に二人の案件に持ち込む

・後輩に無理やり「フブちゃん」と呼ばせて「キモい」と言う

・カードゲーム事業で有名なブシロードの案件にて「カードゲームはお金がかかって大変」と発言

・ゲームの黒人アバターを見たときに「キャラクターがチョコボールになったw」と差別的な発言をしてしまう

・ラジオのゲストにきた声優の杉田智和を前座扱いしてしまう

白上フブキとは?

白上フブキ
プロフィール

名前:白上フブキ(しらかみ ふぶき)
愛称:フブキング
デビュー日:2018年6月1日
誕生日:10月5日
身長:155cm
所属:ホロライブ(1期生)
同期:夜空メル、アキ・ローゼンタール、赤井はあと、夏色まつり
ファンネーム:すこん部
イラストレーター:凪白みと
設定:白髪ケモミミのバーチャル女子高生狐で、恥ずかしがり屋でおとなしいが、人と話すことを好み、構ってもらうと喜ぶ性格

白上フブキさんはVTuber事務所「ホロライブプロダクション」専属のバーチャルYouTuberで第1期生になります。

「ホロライブ」プロデュースのユニット「ホロライブゲーマーズ」を兼任しており、白上フブキさんの動画もゲーム実況が多く、ゲームの腕も高いです。

白上フブキさんの魅力は「親しみやすさ」だと筆者は思っております。

癒やし系な見た目ですが、動画を見ていると決して肩肘張っておらず、常に「等身大の白上フブキ」を出しているところが、友人のような親しみやすさを感じます。

YouTubeの公式チャンネルの登録者数は206万人(2023/2/10時点)、中国のbilibili動画では75.5万人と日本だけでなく、世界中にファンがおり忙しい身にも関わらずほぼ毎日配信を行うという真摯な姿勢も好感が持てます。

白上フブキさんの動画で筆者が個人的に好きなのは「7位以下で即放送終了マリオカート」シリーズ。面白い試みだと思いますし、何よりゲームを楽しんでいる感があって好きですね。あとマリオカート上手なんですよね。

最後に

いかがでしたでしょうか?今回白上フブキさんの炎上した理由についてまとめました。

とばっちり炎上はともかく、ゲーム配信や赤十字の件は対応を誤ったのかもしれませんが白上フブキさんの動画は観ていて楽しいので今後は運営会社とも協力して炎上することがないことを祈っております!

筆者もYoutubeのチャンネル登録したので応援してます!