
2022年12月18日に放送された「M-1」にてウエストランドが第18回チャンピオンになりました!
他の決勝出場コンビと比べても尖ったネタでしたが、見事史上最多応募の中激戦をくぐり抜け、日本一面白い漫才コンビとなりました!
しかしそんなウエストランドに対して「面白くない」「嫌い」という声がネットでは見られます。
やはり「悪口」をネタにした内容は万人には受けないとはいえ、他にもいくつか面白くない・嫌いな理由が見つかりましたので、ご紹介いたします!
目次
ウエストランドが面白くない・嫌いな理由7選!

それでは早速ウエストランドが面白くない・嫌いと言われる理由を7つご紹介いたします!
理由①:人を傷つける笑い(悪口)だから

調べていて最も多く感じたのが、ネタが人を傷つける笑い(悪口)だからというもの。
昨今では「人を傷つけない笑い」が流行ってきておりますが、ウエストランドのネタのスタイルは井口さんの偏見の入った悪口でワーワー喋る感じなので全く逆です。笑
ネタではありますが、他人の悪口を聞くと気分のいいものではないですよね。
特にウエストランドの場合、悪口が「結構マジ」に聞こえるから尚更面白くない・嫌いと思われるのだと思います。
しかもM-1で披露したネタは人を傷つける笑いが特にモリモリに入っているネタでした。笑
M-1で披露されたネタの悪口をまとめましたのでご紹介いたします!
・アクション映画には色んなパターンがあるけど恋愛映画は全部一緒
・Youtuberは認めなきゃなという風潮だけどやっぱりうざい
・Youtuberは再生数に取り憑かれておかしくなってる
・Youtuberは若くして大金を得ているからまともではない
・金の盾を持っている奴はいずれ全員警察に捕まる
・お笑いはネタの分析とかしてくるうざいお笑いファンがいる
・路上ミュージシャンは街の迷惑もの
・路上ミュージシャンは他人の歌を我がもの顔で歌う痛いやつ
・アイドルは嘘ついて売れようとしている
・舞台役者は向上心がない
・田舎には引け目がある
・ネタにメッセージ性を詰めてくるうざいコント師がいる
・R1には夢・希望・大会の価値がない
・大阪には自分達のお笑いが正義だという凝り固まった考えがあって押し付けてくる
いや悪口が凄い!笑
確かに悪口が嫌い、面白くないと思う方にはウエストランドのネタは全然ハマりませんよね。
あとは身近にYoutuberや路上ミュージシャンの友達がいる人にとっては笑えないですよね。
審査員だった立川志らくさんは「本来お笑いは毒のあるもの」というニュアンスの発言をしておりました。
ウエストランドのスタイルは万人受けする笑いではないので、今後も面白くない・嫌いという声とは付き合っていかなければいけないかもしれませんね。
理由②:悪口を使った雑な笑い
続いての理由が、「他人の悪口を使った笑いは雑な笑いだ」という意見ですね。
日常でも友人とかと話している時に誰かや何かの悪口って話題にすることが簡単で共感することで簡単に笑いが生まれますよね。
要は悪口って手軽な笑いなんだと思います。
ウエストランドのネタについてそんな「手軽な笑い」に手を出しているというのがウエストランドしか出せない独自の切り口で作ったネタに見えなくて面白くない・嫌いという声になったようです。
ただウエストランドのネタは確かに悪口や偏見に満ちてますが、逆にウエストランドのみの独創的な意見だと「何言ってんだ?」となりますよね。
いわゆる「あるある」という形で色々な人が思っていることを共感できるように昇華したのがウエストランドのネタになります。
決して簡単でも独創性がないわけでもないと個人的には思いました。
理由③:井口の悪口に愛がない
例えば、有吉弘行さんやマツコデラックスさんは「毒を吐く人」と言われてますが好感度は高いですよね。
それは多分悪口を言う相手に対して愛があったり毒を吐いて場が盛り上がったりちゃんとフォローしているからですね。
対してウエストランドの場合、井口さんが悪口を言ってフォローするでもなく悪口そのものもなんだか突き放すような文句を言っているだけに聞こえてしまいます。
相方の河本さんも強めにツッコミをするわけでもないので尚更印象付いてしまい、「悪口に愛がないな」「本気で悪口言っているんだな」と思われてしまうのだと思います。
理由④:井口が相方との漫才を成立させていない

ウエストランドのスタイルは井口さんが9割喋って残りの1割相方の河本さんが相槌のようにツッコミを入れる感じです。
ほとんど井口さんが喋っているので「井口さんが前に出ている」「コンビ漫才というものを成立させようとしていない」と思われてしまっているようです。
ただこれがウエストランドのスタイルとして確立していることだと言うことなのでウエストランドの二人は納得しているのかと、また河本さんは短いセリフでも覚えられないのでこの形に収まったのかもしれません。笑
理由⑤:他の芸人の方が面白かった
これはもう好みの問題かもしれませんが、「他の芸人の方が面白かった」はしょうがないですよね。笑
ウエストランドが面白くない・嫌いと言う話ではないかもしれません。
各個人で面白いの基準は違いますし、それぞれが面白いって思った芸人さんではない芸人さんが優勝すると「こっちの方が面白かったのに・・」となってしまいます。
筆者も正直ウエストランドより、さや香の方が面白かったので「優勝はさや香かな〜」と思ってました。笑
欲を言えば真空ジェシカが一番好きだったので残念でしたね。笑
理由⑥:滑舌が悪くて聞き取れない
ウエストランドでは井口さんが、捲し立てるように速く毒を吐いてますよね。
その連続で悪口を必死に訴えてくる感じがいいのですが、それが仇となって滑舌が悪くなり話が聞き取れないと言う意見が。
筆者もM-1を見てて正直全てを聞き取れたかと言われると怪しいです!笑
面白いことを言っているかもしれないのにそれが聞き取れなくて歯抜けになるって結構なストレスですよね。
ウエストランドも視聴者にそう言った気持ちを抱かせてしまい面白くないに繋がってしまったのかもしれません
理由⑦:うるさい

ウエストランドの芸風は井口さんが大声で話し、相方の河本さんが静かに相槌を打つって感じですよね。
ウエストランドに限らずですが、視聴者には大声で騒ぐ漫才が苦手な方が結構多いです。
単純に「うるさいのが嫌い」なのでしょう。
確かに面白いこと話してても声が大きいと話が入ってこないですよね。
マイルドなネタもあるよ!
M-1を見ていた視聴者の方には決勝ネタの印象が強いですが、実はもっとマイルドなネタがありますのでご紹介いたします!
旅行代理店
ミュージシャン
ウエストランドが面白くない・嫌いな理由7選!まとめ
ウエストランドが面白くない・嫌いと言われる理由をまとめました!
やっぱり人を傷つける笑い、悪口漫才は時代とは逆行しているのか向かい風がすごいです。笑
ただM1で審査員の立川志らくさんも仰っていたようにこれから悪口漫才の時代が来るかも?
ウエストランドはその走りになるかもしれません!